2013/03/28

2011年3月香港・マカオ旅行の記録

マカオで街歩き #1 からの続きです。

ナーチャ廟(Templo de Na Tcha)
聖ポール天主堂跡の脇にひっそりと佇んでいる廟です。古い石壁に張り付くように建っていて、渦巻き線香がぶら下がり、情緒があります。こんなに小さな廟でも世界遺産です。天主堂ファサードとカジノホテルのコントラストが不思議な感じです。

モンテの砦(大炮台)
行きは、聖ポール天主堂跡の脇から遊歩道を登って行きました。暑い日だったので、かなり大変でした。帰りは、マカオ博物館の脇にあるエスカレーターで降りたので楽でした。敷地はけっこう広くて、大砲もゴロゴロ置いてあります。中国大陸まで見渡せ、目と鼻の先にあることがよく分かります。

媽閣廟
媽閣廟とセナド広場の間に点在する世界遺産には、観光客は少なかったですが、媽閣廟はすごい人でした。

バラ広場(媽閣廟前地)
媽閣廟と海事博物館の間にある広場です。独特の波模様の石畳が印象的です。海はすぐ目の前で、中国大陸も見えます。媽閣廟は観光客でごった返していますが、この広場はほとんど人がいませんでした。ここも世界遺産だとは気付きにくいです。

港務局大樓(Moorish Barracks)
媽閣廟の方から歩いて行くと、立派な石垣が見えてきます。その上に、黄色というかクリーム色というか、ちょっとメルヘンチックな建物が建っているので、すぐに分かると思います。ヨーロッパとイスラムが混ざった感じです。周囲は住宅地なので目立ちます。

リラウ広場(Lilau Square)
周りを住宅に囲まれていて、一見普通の公園です。大きなガジュマルの木があり、ベンチが設置されています。ここが世界遺産ということに驚きます。媽閣廟から徒歩5分ほど、セナド広場からは10分ほどです。

鄭家大屋(Mandarin's House)
入場に制限があると看板に書いてありましたが、入口でも特に人数チェックのようなことはありませんでした。中に入ると結構広くて、中庭もありました。イベントも開催されるようで、この時は、コンサートの準備で楽器を運び入れていました。

聖ヨセフ修道院及び聖堂(St. Joseph's Seminary and Church)
長い階段を登って、正面玄関にたどり着くのですが、下から見上げると、バロック様式の建築が厚感があり見応えがあります。祭壇脇の柱の装飾が面白いです。ネジネジしています。ドーム型の天井からは光が差し込み、神秘的で厳かな雰囲気です。

聖ローレンス教会(St. Lawrence's church)
教会内部の装飾がとてもキレイです。礼拝堂の天井は薄いターコイズブルーで、内壁はクリーム色と、品のある色使いです。いくつものシャンデリアと祭壇のステンドグラスの美しさに魅せられます。どことなく南国の雰囲気も漂います。

ロバート・ホー・トン図書館(Sir Robert Ho Tung Library)
世界遺産だとは気がつきませんでした。前を通りかかった時に何となく写真を撮ったのですが、後で、世界遺産の案内板とプレートが写っているのを見て気がつきました。中に入れることも知らず、残念なことをしました。現役の図書館です。

営地街市熟食中心
街市で夕ご飯を食べました。いかにも市場に併設されているフードコートといった雰囲気です。中は薄暗く、お世辞にも清潔感があるとは言えませんが、お客さんはたくさん入っています。チャーハン、揚げ餃子、焼きそばをそれぞれ別の店で注文しましたが、どれも美味しかったです。ほかにも、麺類やポークカツバーガーなど香港などでも見かける基本的なメニューは揃っています。缶やペットボトルの飲み物も売っています。ウェットティッシュがあった方がいいと思います。

長い一日が終わりました。翌朝、母はマカオ国際空港から関空へ。私と夫は、フェリーで香港へ。

関連記事:マカオで街歩き #1

0 コメント:

コメントを投稿


かしこい旅、エクスペディア